自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

ザリガニの鳴くところ

www.youtube.com暴力を振るう父親の元から母、ついで兄・姉たちが去った。さらに父親も失踪して一人湿地にある小屋に残された少女カイア。街の人たちからは「marsh girl」(湿地の子)と蔑まられ、疎まれ、差別されながらも過酷な環境で何年間も一人でなんとか生き抜いていた。
年頃になり町の有力者の息子チェイスと付き合いも、もて遊ばれていたと知り絶交しようとするが、付きまとわれ暴力を振るわれ小屋をめちゃめちゃにされた。そんな最中チェイスが湿地内の塔から転落死する。殺人の容疑者となり法廷に立たされたカイア。

原作はアメリカでベストセラー、日本でも2021本屋大賞翻訳小説部門第一位になったものの未読だった。
法廷のシーン多いものの意外にそれほど難しい言葉は使われていないのでセリフはわかりやすい。
きみに読む物語」を連想させるかのようにノースカロライナの湿地と野鳥たちが美しく映像化されている。
誰一人として知らない若い俳優たち。結末の最後のどんでん返しなど、いろいろと賛否両論あるだろうけど、期待していなかった割には良く撮れていた映画。
翻訳されている原作読んでみても良いかな。

www.youtube.com

www.youtube.com

終活中毒 秋吉理香子

終活中毒 秋吉理香子
SDGsな終活:極端に環境保護に熱心な中年女性は余命わずか、その遺産目的で近づいた男の顛末。
最後の終活:妻に先立たれた老年男性、疎遠だった息子が実家に来たが・・・
小説家の終活:ライバル小説家の遺作を入手した元売れっ子小説家の葛藤。
お笑いの終活:売れないお笑い芸人、余命わずかと宣言されてから挑戦した賞レース。


終活というべきか命がわずかとなった人たちをめぐる4つの短編集。いずれの話も驚きの結末であっという間に読了。とても良くかけている短編小説集。
「終活」のタイトルにひかれて秋吉理香子さんの小説を初めて手にした。文章は読みやすく、見事な物語展開でどれも面白かった。未読の方にもオススメ。別の本も読んでみたい。

ANA0040 ITM-HND B787

伊丹空港ANA側セキュリティーを通過したところは素敵なフードコートになっていた。f:id:fretta2019:20221115170321j:imageフードコートからほど近いゲート10番から搭乗。定刻20:20のところ1分早発、20:19 BLOCK OUT。20:34 RWY34L TAKEOFF。いままで何回かANA787搭乗して一回として、ちゃんとつながらなかったWi-Fiが初めてつながった!とは言っても速度イマイチだし、安定感も感じない。でも少しでもつながると嬉しい。大阪の友人とラインでチャットwww。ほぼ満席で窮屈な機内。両側におっさん座っていてうっとおしいけど、非常口座席を選んだので前の客がフルリクライニングしてくる心配が無い。窓側でないと外見られないのでつまらない。flightradar によるとFL290での巡航、あっという間に降下するんだろけど。f:id:fretta2019:20221115170345p:imagef:id:fretta2019:20221115170357p:image


f:id:fretta2019:20221115170415p:image東京湾上空をアプローチ。

21:19 RWY34L LANDING、21:28 BLOCK IN。定刻より2分早く到着!

これにて4日間大阪の旅終了。お疲れ様でした。

大和郡山城

3泊した大阪東急REIホテルをチェックアウト。大きな荷物をフロントで預けて身軽に行動。f:id:fretta2019:20221112085640j:image08:42大阪駅大和路快速奈良行き8両編成に乗車。大阪の環状線に乗ってるといつの間にか奈良まで飛んで行っちゃうのがすごい。今日も天気良好、気温16℃。その割に分厚いコート着てる人多いように感じる。自分はパーカー一枚でちょうどいい。外の景色楽しみたいのだけど窓が汚れていて残念。f:id:fretta2019:20221112091045j:image大和路快速は飛ばす飛ばす。久宝寺駅王寺駅間みんな飛ばして奈良県へ突入。09:29福島県ではない郡山駅に到着。大阪駅から43kmを37分730円Suicaで支払い。表定速度70km/h!早いなぁ。f:id:fretta2019:20221115120437j:image昔の雰囲気が色濃く残る細い道の町並みをゆっくりと歩いて約30分、大和郡山城に到着。石垣はかなりの規模で残っている。f:id:fretta2019:20221115120524j:imagef:id:fretta2019:20221115120736j:imagef:id:fretta2019:20221115120752j:imagef:id:fretta2019:20221115120540j:image毘沙門郭跡に「柳沢文庫」入場料300円のところJAF割引で200円。割引率大きくてありがたい。建物自体がもともとは東京芝区にあった郡山最後の藩主柳沢伯爵家の郡山別邸だった。明治30年代に竣工した味わいの深い建物を大正〜昭和初期に移築してきた。味わい深い和風建築。享保9年(1724)甲府城主だった柳沢吉里が転封されてきて以来、幕末まで郡山城主を努めた柳沢家。柳沢家ゆかりの江戸時代からの興味深い資料がこの手の施設としては非常に珍しくも和室に展示されている。天守台の発掘、大規模修繕積み直し工事を4年間にかけて実施した記録映像ビデオも面白かった。全体の規模は大きくないのにも関わらず、1時間近く観覧してしまった。お城巡りをしている人は必見の施設。続日本百名城スタンプを入り口に設置している。ちょうど同じタイミングでスタンプを押していた青年は入場していなかったが、なんとももったいない。f:id:fretta2019:20221115120552j:imageこれにて続日本百名城44城目!毘沙門郭から本丸方面への「極楽橋」令和3年2月木造再建。f:id:fretta2019:20221115120818j:image積み直し工事が施されきれいになった天守台。f:id:fretta2019:20221115120833j:image天守閣礎石が一部ガラス越しに見えるように展示されている。f:id:fretta2019:20221115120850j:imagef:id:fretta2019:20221115120901j:imagef:id:fretta2019:20221115120913j:image今日も気温が上がっている。お城巡りには丁度いいというよりも暑いくらい。f:id:fretta2019:20221115120927p:imagef:id:fretta2019:20221115120956j:image明治41年に建てられた元奈良県立図書館が移築されている。木造の味わい深い建築は県指定有形文化財城址会館として今でも現役に使われている。一般見学できるのは日祝日のみということで残念ながら外部観覧のみ。f:id:fretta2019:20221115121011j:image昭和50年代に復元再建された追手門・追手向櫓。f:id:fretta2019:20221115121030j:image大和郡山城にはかなりの規模で石垣・水堀が残っている。城域内に建っていた高校校舎を近年撤去したり、天守台石垣の修復保存整備他多くの櫓・極楽橋の復元など往時を忍ばせる環境作りも進めていて非常に好ましい。日本百名城に選定されなかったのがもったいないくらい。残念なのはそれらをアピールするパンフレット類が若干弱いところ。奈良は奥ゆかしい人柄が多いのだろうか?もっとお城にスポットを当ててほしいところだが、奈良には他にも観光要素が多くてその必要もないのかな。f:id:fretta2019:20221115121043j:image道路と近鉄の線路越しに追手東隅櫓とf:id:fretta2019:20221115121057j:imageお堀を隔ててDMG MORIやまと郡山城ホール内のレストラン「カステッロ」にて昼食。日替わりランチ950円paypayにて支払い。お値打ちだし、意外と美味しかった。土曜日の昼食時とはいえ満席で待たされている人もいた。f:id:fretta2019:20221115121113j:imageグラインダーで挽きたてのコーヒーも美味しかった。f:id:fretta2019:20221115121122j:imageリニアの駅が大和郡山に来るのかな?f:id:fretta2019:20221115121133j:image気温はさらに上がって23.4℃!11月でこの暑さは異常。f:id:fretta2019:20221115121144p:image大和郡山は金魚の名産地で有名らしい。駅コンコースでもアピール。f:id:fretta2019:20221115120936j:image

天満お好み焼き千草、世界のビール博物館

関空勤務時代の同僚とお食事。

tabelog.com

友人が見知らぬおばちゃんに教えてもらったwお好み焼き屋さん。天満駅天神橋筋商店街から歩行者がすれ違うのがギリギリの狭い路地に入ったところが入り口。グーグルマップさんが教えてくれなかったら到達するのが困難。

11:00開店と同時にあっという間に満席になった!人気店。たしかにお値段手頃だし、食べごたえもある。店員さんがテーブルの鉄板で焼いてくれるので見ているのが楽しい。

tabelog.com

おしゃれな複合商業施設大阪グランフロント。ハリーポッターのクリスマスツリーをみつつ地下のお店へ。

平日だというのに女性団体客で賑わっていた。お昼どきを過ぎると同時に波のように退店して静かになったので助かった〜。店名通りいろんな国のビールが飲めるようになっている。今調べたらスカイツリーにもあるらしい。ま・行くことないのだろうけど・・・

もう10年以上前に一緒に働いていたけど、昔ばなしよりは未来の話が多かったかな?楽しい時間はあっという間。f:id:fretta2019:20221115175038j:imagef:id:fretta2019:20221115175050j:image

飯盛城、パナソニックミュージアム

地下街のサンマルクカフェ、モーニング630円大阪旅行クーポンアプリで支払い。楽天ポイントも付いた。いくつかモーニングやってるカフェあったんだけど大阪旅行クーポン使えるところ探すのがちと面倒。f:id:fretta2019:20221110080311j:imageさらに迷路のような地下街を進んでJR東西線北新地駅東西線は地下走ってるんだ〜。北新地駅は初めてだな。f:id:fretta2019:20221110080321j:image

f:id:fretta2019:20221110080329j:image京橋駅から地上に出た!f:id:fretta2019:20221110081018p:image京橋、鶴見地域を統一!f:id:fretta2019:20221110081819p:image徳庵駅近くで布施地域を統一!f:id:fretta2019:20221110082004p:image枚岡地域を統一!東西線で一気に3地域制覇!f:id:fretta2019:20221115175246j:image08:30野崎駅到着。北新地駅から28分310円、Suicaで乗れた。大勢の学生が降りていったのは近くに大学でもあるのかなぁ?

f:id:fretta2019:20221110091346j:image堂山古墳群。6世紀後半にできた古墳群。大阪を見渡す絶景。古代人が見ていたときには一面野原だったのだろうか?解説板は綺麗だし、すごく丁寧に芝刈り整備されていて大切にされている様子がうかがえる。時間潰すのに来てみたけど意外とよかった。f:id:fretta2019:20221110091849j:image堂山古墳群を散策して時間を潰してようやく9時30分大東市立歴史民族資料館の開館時間になった。図書館も併設されている公共施設。続日本百名城スタンプゲット。

三好長慶大東市の中世特別展実施中。豊富な資料がビデオなどを使ってわかりやすく展示している。入館無料、その割にとても充実していて興味深く1時間ちかく長居して見学した。飯盛城登山のためのコースガイドマップももらえた。飯盛城訪問する際には必見の施設。f:id:fretta2019:20221110101707j:imagef:id:fretta2019:20221110130626j:image歴史民俗資料館から徒歩10分野崎観音。江戸時代には観光名所だったらしい。ここからいよいよ登山始まるf:id:fretta2019:20221110130642j:image野崎観音から急峻な山道。正直すごくきつかった。約1時間ちょい頑張ってようやく頂上に到着。城跡だから登城したけど私にとっては本格的な登山といった様相だった。戦国時代のお城、クルマも重機もなかったときは登城するだけでもめちゃめちゃ大変だったろうに。昔の人は頑健だったんでしょうね。山頂には楠木正行さん像。f:id:fretta2019:20221111083302j:imagef:id:fretta2019:20221111083318j:imagef:id:fretta2019:20221111083329j:imagef:id:fretta2019:20221111083340j:imagef:id:fretta2019:20221111083351j:image山頂北部には270°眺望スポット。f:id:fretta2019:20221111083408j:image大東市公式youtubeチャンネルも充実している!

www.youtube.com山から降りてきたところに四條畷神社f:id:fretta2019:20221111083420j:image四條畷神社参道からは飯盛城がよく見える。f:id:fretta2019:20221111083432j:image2時間半の山登り降りで体力を消耗した。年々加齢による脚力の低下を感じる。お城巡りは山登りできる間の楽しみ。

13時近くなったのでグーグルマップで見つけたイタリアンPiccolo Canforoにてパスタランチ1580円。古民家をリニューアルして店舗としている非常に良い雰囲気のお店。前菜のサラダについているラザニアも含めて大変美味しゅうございました。値段の価値は十分にあった。f:id:fretta2019:20221111083448j:image前菜にプロシュートとサラダ、ラザニア。f:id:fretta2019:20221111083501j:imageジェノベーゼスパゲティ。f:id:fretta2019:20221111083512j:imageあら可愛い。f:id:fretta2019:20221111083522j:image 11月だと言うのに21℃越え今日も暑い。f:id:fretta2019:20221111083534p:image四條畷市立歴史民俗資料館。入館無料、小規模な施設であっという間に見終わる。親切な職員の方にいろいろと説明していただき資料もたくさんもらった。f:id:fretta2019:20221111083546j:imageたまたまテレビの撮影中、四条畷市長さんと若い女性タレントが撮影しているところに遭遇。f:id:fretta2019:20221111083558j:imageバスで移動。f:id:fretta2019:20221111083608j:imagef:id:fretta2019:20221111083618j:imagef:id:fretta2019:20221111083625j:image京阪バス13分230円Suicaで支払い京阪大和田駅へ。f:id:fretta2019:20221111083632j:image京阪電車複々線の立派な高架線。京阪大和田駅から西三荘駅まで5分160円。バスも電車もSuicaが使えるので大変便利。f:id:fretta2019:20221111083641j:image登山で体力消耗して疲弊していたけどもうひとがんばり。西三荘駅から徒歩すぐパナソニックミュージアムを見学。入館無料。ナショナル、パナソニックの歴代製品を展示しているだけでなく松下幸之助さんの生涯、哲学がわかりやすく紹介されていて大変感銘を受けた。曰く「生産者の真の使命とは物資を豊富にかつ廉価に提供することである。その結果広く社会全体の人々が幸せになるのだ」と。現在のパナソニックの皆さんには浸透しているのだろうか?松下幸之助さんの思想・哲学は多くの人に共有していただきたい。個人的に非常にオススメ、ぜひ訪問していただき感想を分かち合いたい。

 

 

アサヒビール吹田工場

f:id:fretta2019:20221110065353j:image JR吹田駅から巨大な工場の敷地沿いに徒歩10分歩くとようやく工場の入り口に到達。アサヒビール吹田工場見学ツアーに参加。3日前にホームページを見たところ奇跡的に1名分だけ予約の空きがあった。芥川山城山歩き、レンタサイクル高槻市観光して疲労溜まっていたがもうひとがんばりと工場見学ツアー。約10分のビデオ鑑賞と50分近く広く巨大な工場内見学コースを歩く。アサヒビール国内8工場の中でも規模の大きいほうの工場と言うことで歩きごたえがある。f:id:fretta2019:20221110065406j:imagef:id:fretta2019:20221110065418j:imagef:id:fretta2019:20221110065428j:imagef:id:fretta2019:20221110065442j:imagef:id:fretta2019:20221110065450j:image一日350 cc呑んだとして4000年かかる容量のタンク。f:id:fretta2019:20221110065502j:imagef:id:fretta2019:20221110065512j:image見学コースは非常によく工夫されていて意外と飽きずに面白く見ることができた。プロジェクションマッピングなど最新技術の映像と実際の製造現場工場をガラス越しに見学。コロナ禍で参加者数は20人ほどと枠を半分に絞っているみたい。白人やアジア系の外国人で参加している人もいた。コロナ禍入国制限緩和されて間がないのに素早い人たちだわ。見学したご褒美には工場で出来立てのアサヒビールスーパードライ。喉にしみる。珍しいことに泡にアートワークもしてくれた。f:id:fretta2019:20221115175750j:imagef:id:fretta2019:20221110065529j:imagef:id:fretta2019:20221110065539j:image JR大阪駅の巨大な大屋根。駅北側は大規模再開発工事中。f:id:fretta2019:20221110065548j:imagef:id:fretta2019:20221110065556j:image 3泊する大阪東急REIホテル。標準的なビジネスホテル。バスタブが狭いのが残念。大阪駅から徒歩7、8分しかかからない。周辺は繁華街で飲食店が密集している。f:id:fretta2019:20221110065605j:imagef:id:fretta2019:20221110065610j:image旅行支援のクーポンはアプリで使ってくれと言うことで白黒のコピーを渡された。もはやクーポン券をすら存在しない。

ホテル周辺の猥雑雑多な繁華街でクーポンを使えるお店を探すのは大変だった。東京で言えば歌舞伎町みたいな雰囲気かな?結局地下街のチェーン店なのかたこ八と言うお好み焼き屋さんでビールとたこ焼きイカ焼きのセット1265円にて夕食とした。大阪いらっしゃいクーポンで支払い。f:id:fretta2019:20221110065627j:imagef:id:fretta2019:20221110065632j:image