自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

travel

クラブツーリズム『バス1台19名様限定/往復直行便利用(成田~ウランバートル間)/1名1室同旅行代金!大自然モンゴル 6日間』まとめ

ーーー【ツアー旅行は経済的】ーーー基本旅費210000円空港税・空港使用料4310円、日本国内空港使用料2460円などなど追加された料金が約1万円クラブツーリズムパスに入会したので会員割引特典-5000円。結果支払ったのは215,470円。 これにて旅行中の交通費・…

9月25日午後 市街散策、最後の晩餐ロシア料理

工事中の高層ビルが、ウランバートル市内には多数。広場には数件出店している屋台。ソフトクリーム、ドリンクなどなど。1軒だけで出店しているソフトクリームの屋台を角々に見かけた。3000tg=200円くらいみたい。結局買うチャンス無かったけど。派手な建物は…

9月25日 GOBI工場見学、日本食昼食

モンゴルツアー早くも5日目。今朝は4℃と冷え込んでいる。とはいえ風は弱いし日差しが届くとそれほど寒くは感じない。雲はないのになんとなく埃っぽい空気。集合時間10:00とゆっくりなのでそれまでの間しばしホテル周辺を散策。ところどころに水たまりとドロ…

9月24日午後 キャメルキャラバン像、ウランバートル駅、ノミンデパート、ソウルクラブ夕食

ウランバートル市内は車が多い。工事中のような場所とか、水たまりになるところもあって基本的に土埃っぽい空気。横断歩道信号青の時間が短いので急いで渡らないと行けない。HOT POTから徒歩すぐ、ラクダキャラバン像。本物よりも大きく作られている。写真下…

9月24日 ザイサンの丘、しゃぶしゃぶ昼食

ようやく素晴らしい天気の朝・・・昨晩飲みすぎたけど。 飲んでいる合間にちらっと星空は見えた。夏の大三角くらいは・・・満点の星空を期待したけど、お天気様はどうにもならない。スターキャンプの朝食ビュッフェ。充実しているし、美味しいので東横インよ…

9月23日 アリアバル寺院、亀石、遊牧民宅家庭訪問

前夜は激しい雨にゲルは激しく叩かれて大変な騒ぎだった。打って変わって素敵な朝。ゲルの作りが甘くて床には大きな水たまり。屋根や入口から浸水した模様。ツーリストキャンプからドロドロ道を走ること30分、アリアバル寺院へ。山肌に建てられたチベット仏…

9月22日 日本人死亡者慰霊碑、サイノムウン寺院、チンギスハーン騎馬像、テレルジ国立公園キャンプでゲル宿泊

朝からあいにくの雨。まずはバスで日本人死亡者慰霊碑へ。大戦時抑留され労働させられたうえ、当地に命を落とした旧日本軍人の慰霊碑訪問。天皇皇后両陛下も7月に慰霊したばかり。アクセス道路は天皇陛下訪問直前に突貫工事でキレイに再整備したらしい。バス…

東横イン ウランバートル

Arrivalロビーにコーヒーショップ、カルフールスーパー。座席が鳥かごみたいに囲まれている。5℃切るような極寒を想定していたけど14℃なら許容範囲内。現地ガイドさんが両替所まで連れてきてくれた。並んでいて時間かかるので自分は結局両替はしなかった。ク…

ホテル法華クラブ函館 素泊まり7500円

函館二泊目は「ホテル法華クラブ函館」。8月22日にはじゃらんで予約・決済済み。 一泊素泊まり8500円からクーポン利用で1000円引きで7500円。 15:40頃チェックインしたら・・・「16時からのプランなんですけど」と言いつつお部屋には入れてくれた。 ちょっと…

JRイン函館、函館山、函館朝市

宿泊は函館駅に隣接しているJRイン函館。 一ヶ月前にエクスペディアで予約・決済済み。素泊まり税込み11464円。まだ築浅みたいでどこもかしこもきれい。JR直営なのかな?昔の鉄道のヘッドマーク、床には線路風の装飾。こじんまりとしているけど、洒落た室内…

水戸線、下館駅、筑西市役所

JRE BANK優待4割引券期限切れ間近なので滑り込みで消化。通常1980円のところ、1180円。宇都宮線で小山駅09:05到着!乗り換え時間は3分。乗り換え専用跨線橋で水戸線へ。小山駅始発水戸線、常磐線直通勝田行きE531系5両編成ワンマンカー。ホームドアないのに…

赤羽散策

アーケードの赤羽スズラン通り商店街。両端には現代アートですか?シャッターおろしている店は無いけど、賑わっているという感じがしない。ちょうどお昼時なのに行列している飲食店とか混んでいるようなお店が見えない。勤め人が少ないのかな?激安の八百屋…

大谷石資料館他日帰り観光

今までご縁がなかった大谷石資料館ほか、日帰り観光してきた。 往復ともにJRを利用。JRE BANK優待4割引券が失効間近なのでそれを消化するという意味合いもある。行きは宇都宮まで新幹線の自由席+東京駅までの電車賃合わせて2870円。帰りは宇都宮線を二時間…

クラブツーリズムツアー『往復直行便利用(成田~ウランバートル間)/1名1室同旅行代金!大自然モンゴル 6日間』21万円+税金等1万円に申し込んだ!

いつかは行きたいとこの数年考えていたモンゴル。とは思いつつ早くも数年経過してしまった。月日が経つのは早い。 クラブツーリズム公式ホームページで見つけたのが海外旅行ツアー『バス1台19名様限定/往復直行便利用(成田~ウランバートル間)/1名1室同旅…

甲府城山手御門、藤村記念館、山梨県立図書館

甲府城から線路を渡って東の方へ徒歩10分ほど、長禅寺五重塔。境内は人気がしなかったけど高そうなBMWが2台・・・宗教法人は無税でもうかるんだろうね。アクセサリーショップの屋根裏部分に「清水勲作品展示室」。清水勲さんは甲府出身の個性的な画家で、19…

浜松城、浜松市役所

あいにくの雨だけど、ヤマハイノベーションロードから浜松城は公共交通機関を使うには非常に不便な位置関係。折りたたみ傘でもしのげる程度の降り方なので頑張って歩くことにした。ゆっくり散策すること30分弱、浜松城に到着。復興された鉄筋コンクリート製…

オークラアクトシティホテル浜松 二泊目

連泊すると荷物を置きっぱなしにできるので旅行身軽に旅行できる。朝食ビュッフェ定価3500円。今回はJR東海ツアーズ「EX旅パック」で購入したので追加料金2500円くらいだったかな?ツアーのパック料金ってなんで安くなるんだろ?久しぶりにシェフの焼き立て…

うなぎパイ本舗、浜松市動物園、スイーツバンク

浜松駅内のコメダ珈琲でモーニングしてから駅前のバス停へ。ちょっとわかりにくいけど浜松駅前のバスターミナル。乗り場が円形になっていて真ん中が吹き抜け。人は地下道を歩いてきて階段・エレベーターで地上階からバスに乗る。別の日に上からの写真。遠鉄…

居酒屋「魚きく」、遠州鉄道、オークラアクトシティ浜松

浜松で人気の居酒屋・魚きくは旬の魚介と本格四川料理をお楽しみいただけるお店です 夕食は居酒屋「魚きく」。名前からして海鮮とかお寿司系かと思わせるけど、入ってみると餃子ほか中華料理が充実している。二人でカウンターで飲んでいると気さくなマスター…

スズキ歴史館、航空自衛隊浜松広報館エアーパーク、「月3km」標識

浜松駅にはピースボート友人Hさんが車で迎えに来てくれた。その車でまずは「スズキ歴史館」。予約必要だけど、1時間ほど早く着いたけどなんなく入館できた。とりあえず、適当な時間でいいので予約しておけばいいみたい。無料の企業博物館。文字通りスズキが…

亀戸天神社 藤まつり

藤が見頃かなぁと思いついて人生初亀戸天神社へ。くず餅が名物の船橋屋の店頭にも藤棚。入口の鳥居前からこの混雑。スカイツリーが目の前にそびえる。神社本殿は修復工事中?参拝するのにこの行列。当然並ばなかったw。歌会ですか?雅ですね。客のうちざっ…

新幹線で東京から那須塩原JRE BANK特典4割引で3480円 塩原温泉へ

通常の新幹線eチケットだと5620円のところ、JRE BANK特典4割引を利用して3480円で購入!那須塩原へGO!乗車するE5系やまびこ号はディズニーラッピング!皆んな写真撮ってるw。車内チャイムはlet it go東京から1時間8分、ぼやっとしている間に那須塩原駅到着…

いわき駅近 ホテルフロンティアいわき 素泊まり4860円

普段はじゃらんで宿泊予約することが多いのだけど、今回は楽天トラベル。楽天モバイルユーザーは10%オフだったので。いわき駅徒歩5分ホテルフロンティアいわき、素泊まり5400円のところから1割引で4860円。更に111ポイントもついた。一般的なビジネスホテル…

郡山市ふれあい科学館プラネタリウム やまびこ144号

東山温泉元湯有馬屋を9時過ぎチェックアウト。夜通し雨が降っていたみたいで路面が濡れている。冬型の気圧配置になって会津は雨が降ったり止んだりを繰り返している。東山温泉駅(バス停)には会津線の時刻表。一瞬会津線〜東武鉄道を乗り継いで帰るアイデア…

磐越西線、さざえ堂

新幹線で降り立ってから約1時間、乗り継ぎを待って乗車したのは磐越西線郡山12:15発会津若松行きE721系二両編成ワンマン運転快速会津若松行き。発車ギリギリに乗ったら結構混んでいて立っている人も多し。磐梯山がよく見えるけど、頭は隠れている。13:20定刻…

郡山駅西口 再開発ビル「ビッグアイ」

郡山に到着してから磐越西線の電車待ち57分間。その間は周辺を散策してみようと、とりあえず駅前へ。駅に隣接してひときわ高くそびえ立つ高層ビルはなんだろう?一番上層部には球体が見える!!その正体は郡山駅西口 再開発ビル「ビッグアイ」。2001年オープ…

2024年12月 海外ショッピング手数料値上げラッシュとその対策

www.youtube.com 「のむてつ」さんが情報発信してくれている。クレジットカード各社が軒並み海外ショッピング手数料を値上げしていると。 近年の記録的円安でただでさえ海外旅行費用が高騰しているところにダブルパンチ。さらに各国の入国税?、空港使用料な…

仙臺緑彩館、せんだいメディアテーク

仙台城跡から徒歩で山を下った。麓の仙台市博物館(入場料460円)は入場せず。ロビーで支倉常長のローマ遣欧使節ビデオ紹介していたものだけを無料で鑑賞。仙台市博物館の隣「青葉山公園仙臺緑彩館」グッズ販売の他ミニ図書館的コーナーで郷土資料の閲覧がで…

東京九州フェリー ツーリストA,14000円 新門司港23:55ー横須賀20:45

どうせ満席にならないだろう?と高をくくって様子を見ていた東京九州フェリー。乗船する2日前に見てみると狙っていた「ツーリストS」が満室になっていたorz。ツーリストSはツーリストAから6000円プラスで確保できる個室。全体的に高価なところから埋まってい…

アパホテル&リゾート〈博多駅東〉、福岡市地中海イタリアン「ラヴェンナ」

アパホテル&リゾート〈博多駅東〉は宿泊する19日前にじゃらんで予約購入決済済み。11780円から2000ポイント使って9780円の支払い。素泊まりでもこの値段!福岡はホテルの需給が厳しいらしくて値段が上がっているみたい。しかも福岡市は「宿泊税」としては一…