自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

travel

いわき駅近 ホテルフロンティアいわき 素泊まり4860円

普段はじゃらんで宿泊予約することが多いのだけど、今回は楽天トラベル。楽天モバイルユーザーは10%オフだったので。いわき駅徒歩5分ホテルフロンティアいわき、素泊まり5400円のところから1割引で4860円。更に111ポイントもついた。一般的なビジネスホテル…

郡山市ふれあい科学館プラネタリウム やまびこ144号

東山温泉元湯有馬屋を9時過ぎチェックアウト。夜通し雨が降っていたみたいで路面が濡れている。冬型の気圧配置になって会津は雨が降ったり止んだりを繰り返している。東山温泉駅(バス停)には会津線の時刻表。一瞬会津線〜東武鉄道を乗り継いで帰るアイデア…

磐越西線、さざえ堂

新幹線で降り立ってから約1時間、乗り継ぎを待って乗車したのは磐越西線郡山12:15発会津若松行きE721系二両編成ワンマン運転快速会津若松行き。発車ギリギリに乗ったら結構混んでいて立っている人も多し。磐梯山がよく見えるけど、頭は隠れている。13:20定刻…

郡山駅西口 再開発ビル「ビッグアイ」

郡山に到着してから磐越西線の電車待ち57分間。その間は周辺を散策してみようと、とりあえず駅前へ。駅に隣接してひときわ高くそびえ立つ高層ビルはなんだろう?一番上層部には球体が見える!!その正体は郡山駅西口 再開発ビル「ビッグアイ」。2001年オープ…

2024年12月 海外ショッピング手数料値上げラッシュとその対策

www.youtube.com 「のむてつ」さんが情報発信してくれている。クレジットカード各社が軒並み海外ショッピング手数料を値上げしていると。 近年の記録的円安でただでさえ海外旅行費用が高騰しているところにダブルパンチ。さらに各国の入国税?、空港使用料な…

仙臺緑彩館、せんだいメディアテーク

仙台城跡から徒歩で山を下った。麓の仙台市博物館(入場料460円)は入場せず。ロビーで支倉常長のローマ遣欧使節ビデオ紹介していたものだけを無料で鑑賞。仙台市博物館の隣「青葉山公園仙臺緑彩館」グッズ販売の他ミニ図書館的コーナーで郷土資料の閲覧がで…

東京九州フェリー ツーリストA,14000円 新門司港23:55ー横須賀20:45

どうせ満席にならないだろう?と高をくくって様子を見ていた東京九州フェリー。乗船する2日前に見てみると狙っていた「ツーリストS」が満室になっていたorz。ツーリストSはツーリストAから6000円プラスで確保できる個室。全体的に高価なところから埋まってい…

アパホテル&リゾート〈博多駅東〉、福岡市地中海イタリアン「ラヴェンナ」

アパホテル&リゾート〈博多駅東〉は宿泊する19日前にじゃらんで予約購入決済済み。11780円から2000ポイント使って9780円の支払い。素泊まりでもこの値段!福岡はホテルの需給が厳しいらしくて値段が上がっているみたい。しかも福岡市は「宿泊税」としては一…

連休の中央高速バス大渋滞で3時間遅れ

楽しかった三泊の麻雀合宿もあっという間に終了。往路と同じく中央高速バスで新宿バスタへ向かう。バスは定刻より3分ほど遅れて飯島バス停にやってきた。私とOさんはすんなり乗車したもののEさんは予約がないと言われて乗車できなかった。Eさんは往路で予約…

分杭峠ゼロ磁場 道の駅「南アルプスむら長谷」

南信州麻雀合宿三日目。快晴空が青い。 今日は麻雀は始めないで午前中にはM邸を出発!クルマで約1時間、「山と渓流の宿 仙流荘」に到着!仙流荘は宿泊もできる温泉施設だけど、その正面に広大な駐車場が用意されていて南アルプス林道バスの拠点になっている…

陣馬形山(じんばがたやま) 清流苑温泉

南信州麻雀合宿二日目。 さっそく午前中に半荘二局こなして、天気が良いのでクルマでお出かけ。合宿所のM邸から本の15分ほど「アンフォルメル中川美術館」入館料400円。 www.informelmuseum.com 陣馬形山の中腹にモダンなデザインの建物。開催中の企画展は井…

新宿バスタ発中央道高速バスで飯島へ

もう何年もご無沙汰していたピースボート友達と長野で麻雀合宿!ということで、新宿バスタを初めて利用!中央高速バスで長野県飯島町へ向かう。 チケットはあらかじめネットで購入済み。行きが4000円、帰りは日曜日なので4400円だった。 「ハイウェイバス.co…

東名高速バス 東京〜江田バス停38分540円

東京駅八重洲側大規模再開発工事中で巨大な空間が出現している!なにがあったところなんだろ?東京駅八重洲南口バスターミナルに到着!9つもの発着場があってひっきりなしにバスが出発している。まるで空港のようなデジタル出発案内板。長距離ではないけど…

金沢二泊三日旅行まとめ

今回はタイミングよく「いしかわ応援割」で買えたので60600円のところ3万円引きで30600円。この料金で羽田ー小松往復航空券+金沢東急ホテル素泊まり二泊だからかなり割安に行けた。 新幹線が走っている今は、単純に東京から金沢に移動するのは飛行機で小松…

石川県立図書館再訪で感激

ホテルで一服、シャワー浴びてさっぱりしてから10:30チェックアウト。チェックアウト期限11時なのでゆっくりできたのでありがたい。荷物を預けて最後の金沢散策。今日も「まちのり」シェアサイクル。香林坊から坂を登って15分石川県立図書館。2年ほど前にも…

早朝金沢散策

前日は22時前に就寝したので5時ごろには目が覚めた。熱いシャワー浴びて05:30ホテルを出発。6時前だというのに25°C近い!北国の9月とは思えないね。兼六園は本来7時開園のところそれより前の時間帯を無料で入場できる。一部の門が開放されている。ただし一般…

金沢梅みらい図書館、石川県庁、ひがし茶屋街

まずはマクドナルドでモーニング済ませた。月見マフィンMセット。600円のところアプリクーポンで50円引き550円!マックのモーニングも高くなったわ。シェアサイクル「まちのり」借りて武家屋敷跡を移動。アプリは都内のシェアサイクルと共通! 30分サイクリ…

いしかわ応援割で金沢ANA往復、2泊旅行が3万円引き!

来る週末から5連休となっているので旅行に行こうと画策しつつも、なんか気分が乗らないとか、考えている旅行先の交通費・宿泊費が高すぎるなどなどといろいろと考えていてなかなか予約をしていなかった・・・ 航空券代は日にちが迫ると高くなってしまうのでJ…

中尊寺 金色堂

1軒だけの平泉駅前レンタサイクル店。たくさんの人が行列作っていて陽気なおっちゃんてんてこ舞いで対応している。みんな高齢の旅行者であきらかに大人の休日倶楽部パス使用者。大人の休日倶楽部パスの威力恐るべし。東京から平泉往復するだけで元が取れちゃ…

北陸応援割あっという間に売り切れ

国土交通省官公庁主導で3月8日に予約受付開始した「北陸応援割」。開始早々に予算枠を使い切った宿泊施設多数。 昨日は仕事でパソコンにさわれなかったため、一日出遅れた今日ネットを初めて見たところ福井県・富山県の宿泊施設のめぼしいところはほとんど予…

サンキュー♡ちばフリーきっぷで東京湾フェリー乗ってきた

サンキュー♡ちばフリーきっぷ3970円で県内多くの鉄道、バスが2日間乗り放題を利用して日帰り乗り鉄+東京湾フェリー乗船してきた。久里浜〜金谷を結んで東京湾入口を横断する東京湾フェリーは乗船したことなかったので。 第一走者京葉線E233系10両編成08:11…

【重要なお知らせ】「飛鳥Ⅱ 2024年世界一周クルーズ」航路変更のお知らせ

飛鳥Ⅱが今年4月出発予定世界一周クルーズで、当初、紅海・スエズ運河を通航し地中海へ向かう航路を予定していたところ、中東イエメン沖ならびに紅海海域の情勢を鑑みて航路をアフリカ大陸・喜望峰経由に変更した。人気の地中海寄港地がごっそりなくなる!悔…

吉見百穴

杉山城から家へ帰る方向を10kmちょい約30分ほどで吉見百穴に到着!たしか小学校時代の教科書で習ったとおもうのだけど、50年の時を経てようやく訪問。忘却力が人一倍強い私なのに、なぜか記憶に残っている。外からでも「オー」と思わず声が出そうなヴィジュ…

豪華客船MSCベリッシマ日本一周+釜山クルーズまとめ

11月13日夕方乗船、11月23日午前下船10泊11日間豪華客船MSCベリッシマクルーズのまとめ。 【費用】当初阪急交通社に払い込んだ242,480円 内訳 基本旅行代金:198,000 政府関連諸税・港湾料・寄港料」:44480円 +船内でMSCクルーズに請求された船内チップ: …

豪華客船日本一周クルーズ旅行記

11月13日から10泊11日MSCベリッシマでクルーズ旅行。 本来23日に下船してから速やかにまとめたかったのだけど、体調崩したりしてようやく手につけることができた。 スマホの写真をつかって旅行中にもちょこちょこアップしていました。さらに600枚以上もある…

横浜大黒埠頭客船ターミナル下船

7時朝もやに包まれる浦賀水道を進む。 他の船が小さく見える。朝食のカプチーノ。おかわりも最初からオーダーしておく。船室TVの船首モニターで着岸間近を知る。9時には船室を明け渡すということで、17階アトモスフィアバーへ。こんな素敵な場所今回始めてき…

石巻短時間日帰り寄港

8時半くらいかな?石巻港 雲雀野(ひばりの)中央ふ頭に着岸。 函館に負けず劣らず荒涼とした埋立地。製紙工場がもくもく煙をあげている。 船がデカすぎて街に近いところには着岸できない。→辺鄙なところに着岸。→交通が超不便→人が殺到してシャトルバス大混…

11月20日ディナー

相棒が函館でラーメン食べて来たので本日はレストランお一人様ディナー。ドレスコード「エレガント」なので一丁裏のジャケット着て来たけど、周りは普段着だな。特に日本人以外は。前菜シーフードカクテル。エビと帆立が美味。クリームスープ。パスタはパス…

11月20日 函館入港、しばし散策

ビュッフェで軽めの朝食シリアル、ヨーグルト、フルーツのスムージー。博多、金沢と驚きのニ港連続入港中止してから翌日。元のスケジュールでは終日航海だったところ金沢港を飛ばした分半日早く14:30函館に到着!午前中は30分間ほど阪急交通社の下船説明会。…

11月19日博多に続いて金沢寄港予定が悪天の為中止!まさかの2港連続「抜港」

博多寄港が中止になったため、もともと12時半到着予定だった金沢港は9時到着の予定に早まっていた。朝9時到着予定時刻になってもまだ着岸しないのでどうしたのかと思っていたら、波が高いため着岸を見合わせているとの放送。予定していた入港を中止すること…