読書
あなたが誰かを殺した 東野圭吾高級な別荘地に集うセレブな人々の夏のパーティー後に起きた多重殺人事件。犯人はあっけなく自首したが、動機は不明。さらに被害者のなかに手引を行った者、もしくは共犯者がいるとの推理でお互いに疑心暗鬼に陥る。 正直動機…
ノーサイド・ゲーム 池井戸潤2020年10月22日以来に再読。本社エリートコースから左遷され、工場総務部長に赴任した君島隼人。低迷する企業ラグビー部のゼネラルマネージャーとして奮闘する。 あまりにもあっさりと物語が進む印象も痛快なサクセスストーリー…
気の毒ばたらき きたきた捕物帖(三) 宮部みゆききたきた捕物シリーズ第三弾。1.気の毒ばたらき亡き千吉親分の文庫屋が、放火され火事に。下手人は女中のお染だというが・・・2.化け物屋敷28年前に起きた貸本屋の新妻が拐かされ殺された事件の真相に迫…
東京ロンダリング 原田ひ香孤独死や自殺などがあった訳ありの不動産物件。事件のすぐ後に契約する際には新しい店子にその旨説明する必要があるが、次以降は聞かれなければあえて説明する必要はないという現行法令。訳あり不動産に一ヶ月ほど住むことによって…
事故物件、いかがですか? 東京ロンダリング 原田ひ香 自殺や孤独死、殺人事件などがあった、いわくつきの不動産物件。次に案内する賃借人には説明責任が生じるが、間に人が住めばその必要がなくなるという現状。住居の履歴を「ロンダリング」するため一時的…
あきない世傳 金と銀(四) 貫流篇 高田郁五鈴屋五代目当主惣次は商いを広げていたが、ある事件をきっかけに自ら隠居・失踪してしまった。五鈴屋を守るべく、お家さんの富久は三男:智蔵に六代目当主にと願った。智蔵が当主になる条件は4代目、5代目当主の妻…
定食屋「雑」(ざつ) 原田ひ香突然夫から離婚を切り出された三上沙也加。その夫が行っていたという近所の定食屋「雑」はその名の通り街の雑な定食屋。店主の「みさえ」は70代か?ややくたびれ始めていて無愛想で小柄で太っているが、料理の腕は確かで一人で…
あきない世傳 金と銀(三) 奔流篇 高田郁女衆の立場から14歳にして店主徳兵衛の後添になった幸。店主徳兵衛が事故により急逝したため17歳にして寡婦になった。店主の弟:次男の惣次は「幸を嫁とすることを条件に、五代目を継ぐ」と宣言。先代が貶めた暖簾を…
あきない世傳金と銀(あきないせいでんきんとぎん)源流篇 摂津の津門村(つとむら)で学者の子として生まれた幸(さち)。享保の大飢饉の際に愛する兄と父が相次いで無くなったため、9歳にして母と幼い妹を残して大阪の呉服商「五鈴屋」へ奉公することにな…
あきない世傳 金と銀(二) 早瀬篇 高田郁大坂天満の呉服商「五鈴屋」の女衆として奉公していた主人公「幸」。14歳にして店主徳兵衛の後添にということになった。シリーズ第二弾。読みやすい文章でするするとあっという間に読了。
古本食堂 新装開店 原田ひ香 シリーズ第二作兄の亡き後を引き継いで神田神保町の古本屋で働き始めた「珊瑚」とその姪孫「美希喜(みきき)」。美希喜が大学院を卒業し、本格的に古書店で働き始めた。そんな折、珊瑚の故郷帯広に居る恋人が怪我して入院、急遽…
ブラック・ショーマンと覚醒する女たち 東野圭吾 2024年9月22日読了隠れ家的バー「トラップハンド」のマスター神尾武史はマジシャンとしてアメリカで活動していた過去があるらしいが、謎に包まれている。姪の神尾真世はリフォームを専門としている建築士。真…
マスカレード・ゲーム 東野圭吾 3件の殺人事件が連続して発生、共通点はナイフで刺殺という殺害方法と被害者はいずれも過去に人を死なせた者であったということ。警察の捜査がすすみ、過去の事件の被害者遺族はいずれも完璧なアリバイがあった。加害者に復讐…
おひとりさまの断捨離 やましたひでこ敬愛する断捨離提唱者のやましたひでこさん。数々の著書とTV番組で断捨離を実行することによる効能、導きは理解しているつもり。だけど「おひとりさまの」というタイトルに興味を惹かれて手に取った。 やましたひでこさ…
古本食堂 原田ひ香東京神田神保町で小さな古書店を営んでいた鷹島滋郎が急逝。帯広で両親を看取った妹:鷹島珊瑚が相続し、単身上京古本屋の将来を迷いつつほそぼそと営業を続ける。鷹島滋郎、珊瑚の兄の孫である国文学大学院生の美希喜(みきき)は滋郎の生…
懲役病棟 垣谷美雨神田川病院の太田香織医師は女子刑務所の勤務医として半年間派遣されることになった。ベテラン看護師の松坂マリ江も同行。赴任する前は受刑者は社会の底辺・落伍者だろうと予想していたが、対応した受刑者たちは加害者というよりも環境によ…
希望病棟 垣谷美雨口下手で空気を読めないと非難されていた29歳の女医「黒田摩周湖」。患者に当てるとその気持を読み取ることができる不思議な聴診器を手に入れてから急速に視野が広がり成長していく。黒田摩周湖の担当している二人の末期がん患者、女子高校…
後悔病棟 垣谷美雨神田川病院に勤務する33歳独身女医早坂ルミ子は患者の気持ちを理解できずに苦労していた。ところが病院の中庭で不思議な聴診器を拾い、その聴診器を当てると患者の気持ちが直接伝わり、さらに患者は悔い悩んでいる過去をやり直す体験ができ…
竜巻ガール 垣谷美雨著者の初短編集竜巻ガール旋風マザー渦潮ウーマン霧中ワイフ読みやすい文章だけど、いずれもあまりにも突拍子もない言動や性格が設定された登場人物たちばかりで終始誰にも感情移入できなかった。作者が読者に「こんな発想ができるのはす…
リセット 垣谷美雨現在の生活に不満足な3人の中年女性が怪しいレストランで食事中に30年前:高校3年生にタイムスリップ。リアルに人生をやり直してみると・・・垣谷美雨さんの読みやすい文章でスラスラとあっという間に読了。三者三様それぞれの心情描写が秀…
正欲 朝井リョウ 冒頭に児童ポルノ容疑で3人の男が逮捕・送検されたとの記事。その後はその事件とはまるで繋がりを予想できないかつそれぞれ別世界にいるかのような3人の登場人物視点で物語を展開する。不登校の小学生男児の子を持つ検事「寺井啓喜」人との…
6年前に単行本は既読だったけど、文庫化されたのを図書館で半年待ちにて再読。 朝日新聞社を50歳にして早期退職した稲垣えみ子さん。冷蔵庫なし、炊飯器なし、カセットコンロ1台のみで用意する食事は一食200円以下、調理時間数分であっという間に完成する。…
あなたの人生、片づけます 垣谷 美雨 *外見は素敵な大手生命保険会社広報部に勤める30代OL*妻に先立たれた生活能力のない木魚職人老人*子どもたちが都会に出てしまい一人淋しく田舎の豪邸に独居している老女*夫はエリート公務員だが家事を放棄している主…
4人の個性的というべきか究極にエキセントリックなキャラクターの女性たち。いずれにも共感できないし、「実際にこんな人たちが存在したとしたら関わりたくないな」という印象。とはいえこれほど極端ではないにしても似たような傾向の人物は実在するんじゃな…
老人ホテル 原田ひ香 大宮のホテルフロンは駅近くの古いビジネスホテル。単価が安いため他に行くところのない孤独な老人たちが長期逗留している。日村天使(ひむらえんじぇる)はキャバクラ嬢を首になりお金に困っていたときに、キャバクラ嬢時代に派手なお…
希望の糸 東野圭吾 誰からも好かれていて、悪口が全く聞こえてこない喫茶店女性店主が殺された。暗礁に乗り上げる捜査陣。実の父親だという老人が突然名乗り出てきた松村刑事は捜査に尽力する。人工授精が普及してきた現代に血縁関係の持つ力・意味がテーマ…
就職して一人暮らしを始めた美帆は貯金がなかなか貯まらない。姉の真帆は早くに結婚・出産、薄給の夫の収入でやりくりしているしっかりもの。美帆、真帆の祖母:琴子73歳は年金暮しも貯金1千万円では残りの人生には心許なく働くことを考えている。美帆、真帆…
夜に星を放つ 窪美澄思うようにならない心をテーマに綴られた五篇の短編集。それぞれの話につながる点はないが、いずれも星にからむエピソードがちょこっと入っている。真夜中のアボガド:若くして双子の相方をなくした主人公、マッチングアプリで出会ったの…
遺品は語る 赤澤健一遺品整理業者が教える「独居老人600万人」「無縁死3万人」時代に必ずやっておくべきこと。 基本的には断捨離、片付け本と主張は似ている。遺品整理業者が著作しているのが異例なところか?第一章は凄惨な遺品整理の現場を描写しているが…
家事か地獄か 最期まですっくと生き抜く唯一の選択 稲垣えみ子 家事・片付けが大嫌いだった著者。50歳で大企業を辞めたので、経済的な理由で家賃の安い・極狭・収納ゼロの築古マンションに引っ越しした。その歳、否応なく大量のモノを処分した結果は・・・最…