自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

鞆ヶ浦、沖泊・温泉津温泉

鞆ヶ浦は江戸時代に石見銀山の積み出し港として使われていた。

f:id:fretta2019:20210228162052j:plain

現在も小さな漁港としての機能はあるようだが大規模な開発にはさらされていない。非常にきれいな海水が岸壁まで静かに佇んでいる。対馬の入り江ととても良く似た雰囲気。距離はあるが確かに日本海を隔てて相対する位置になる。

f:id:fretta2019:20210228162106j:plain

f:id:fretta2019:20210228162116j:plain

f:id:fretta2019:20210228162129j:plain

f:id:fretta2019:20210228162036j:plain

江戸時代の様子を伝える施設「鞆館」は冬季閉鎖で残念ながら内部は見学できず。とはいえ周辺の家並みも含めて古い時代からあまり変わらないらしい。f:id:fretta2019:20210228162141j:plain

鞆ヶ浦からクルマで15分/10km弱の温泉津温泉f:id:fretta2019:20210228162317j:plain

温泉津温泉隣接する入り江が「沖泊」(おきどまり)。こちらも鞆ヶ浦同様石見銀山の積出港として使われていた。f:id:fretta2019:20210228162329j:plain

沖泊のほうが鞆ヶ浦よりもさらに静かで静謐な感じ。人影も見えない。海水が超絶きれい。f:id:fretta2019:20210228162341j:plain

沖泊からは徒歩20分くらい、温泉津温泉街。

https://www.yunotsu.com/f:id:fretta2019:20210228162353j:plain

昔からの町並みが残っていて「重要伝統的建造物群保存地区」に指定されいてる。温泉宿街も営業していてそれなりに観光客がいる様子。とはいえ営業していない店舗も多い。半分くらいは閉まっている。コロナ禍が原因だろうか?f:id:fretta2019:20210228162406j:plain

 石見銀山はスルーしてしまったが、なんとなく雰囲気は似ているのかな?