久しぶりに愛車で出動。いつもどおり一般道で北に向かう。グーグルマップは最短距離を提案するからかな?幹線を避けて埼玉県道77号線。ところどころセンターラインがない。新幹線の高架脇。幅が2.2m以下に制限されていてところどころガードレールで車幅を規制している。軽自動車なら問題なし!「道の駅おおた」にてトイレ休憩。道の駅にしては珍しく休館日とのこと。そこにケータリングカーが3台営業している。常設のお店が空いていないときにケータリングカーサービスがあるのは非常に良い発想だな。伊勢崎市の陸橋から。正面に赤城山。中之条付近までようやく到達。
家から約166kmをずっと一般道、約4時間半。広々とした平沢登山口駐車場に到着。平沢登山口観光案内所。岩櫃山登山の案内もしているけど実質続日本百名城117番「岩櫃城ビジターセンター」。スタンプをゲット、パンフレットや資料が大変充実。ステッカー、絵葉書を頂き感謝感激。城跡模型や周辺地形精細模型が見応えあるし、歩く前で非常に参考になった。日本百名城レベルの充実度。地元の方たちのお城愛を感じる。
クマ出没注意と言われてもねぇ・・・
武田氏の家臣真田氏の拠点として戦国時代に使われていた岩櫃城。江戸時代に入り1615年に廃城された。建物はもちろん石垣も残っていない。ほぼ登山道なので滑りにくい靴が必要。30分ほどの山歩きすると、なんとなく縄張りがわかるかなぁといったようなスケール。とはいえ資料が充実してたので城跡歩きとして楽しめた。険しそうだけど、いずれ岩櫃山に登るのもよさそう。
麓の東吾妻町役場&東吾妻町コンベンションホールはなんちゃって城郭建築www。岩櫃城から20分ほど、道の駅霊山たけやまは特徴的な岩山の麓。あの岩落ちてこないのかな?人少なくて落ち着いた静かな道の駅。車中泊にも良さそう。
地元で採れたブルーベリーのアイスクリーム150円。美味!
大道峠を超える途中、頂上付近の集落に佇む国指定重要文化財「富澤家住宅」。江戸時代後期の養蚕農家の豪華な茅葺き入母屋造り。無人だけど、自分で電気onして内部観覧。寄付金100円。昭和52年に半解体修理したらしい、まだまだすごく立派。なかなか来れない山奥なので見れてよかった。