二泊三日の短い旅、金沢ともお別れ。JR金沢駅から乗るのは新幹線でも空港連絡バスでもなくIRいしかわ鉄道。Suicaで乗車できる。元は北陸本線の長大なホーム。金沢駅始発16:06大聖寺(だいしょうじ)行き、ワンマン運転2両編成。下校の学生で結構混んでいる。立っている人多数。ボックスシートなのですわれる人数が限られる。
16:39分小松駅到着!金沢から33分、580円。小松空港には何度か来たことあるけど、小松駅は初めて!新幹線の駅もあるけど、電車の運転本数は少ない。小松駅東口駅前にはkomatsuの巨大な重機が展示されてえる!その名の通り小松市がゆかりの地だったのね。あいにく開園時間はすぎていたので乗車体験はできなかった。企業博物館施設もあるみたい。意外と面白いかも。西日が照りつけて9月だというのにめちゃめちゃ暑い。異常高温気象。小松駅前から小松空港行き路線バスは北陸鉄道バス。飛行機の出発時間に合わせて運行されている。時間によっては自動運転バスも試験運行している。Suicaは使えないけど、クレジットカードのタッチ決済ができる。外国人観光客にはこのほうが便利だろうね。小松駅から12分、280円で小松空港に到着!小松駅からは空港が本当に近い。
金沢駅から空港連絡バスを使うと高速道路を走るので45分1300円。
対してIRいしかわ鉄道と路線バスだと580円+280円=860円。乗り継ぎの時間をあわせて1時間10分かかったけど、大きな荷物は無いし余裕をもって行動しているので問題ないね。小松空港ターミナルはシャッター降りている店が多いなぁ・・・
小松空港の「スカイラウンジ白山」は保安検査受ける前のエリア。ターミナルの一番南側に位置している。エポスカードでは入れないけど昨年つくった三井住友ゴールドカードで入場可能。空港ラウンジ使えるところはエポスカードより三井住友カードがずっと多い。
無料のソフトドリンクと充電用コンセント、Wi-Fi。以上それだけと普通のラウンジ。広くもないけど、全然混んでない。到着便が軒並み遅れている!何かトラブルでもあったのか?それにともない出発便も遅れるとのこと。ANA758便 定刻18:50のところ10分遅れの19:00出発予定。機種はわからないけど自衛隊の戦闘機がアフターバーナーを焚きながら4機離陸していった。轟音と言ってもファントムに比べればかわいいものだけどね。往路と同じくB737。座席27A。往路の飛行機よりちょっとキレイな印象。
ボーディング遅れた割には客が少なかったこともあり、7分遅れの18:57 blockout。搭乗率は半分くらいかな?隣に人こなかったのでありがたい。
戦闘機はRWY06から離陸していったけど、RWY24から19:05離陸。機内Wi-Fiはこのアプリだとスピード測定できる。まあまあ良い感じ。短時間の巡航高度は27000ft。楽天TVでプロ野球中継を見れた!YouTubeは見れなかったのはガードかけているのかな?金沢は超絶暑かったけど、羽田も19時で29℃。羽田空港に殺到している到着便の列。RWY22/23使用中。トラフィックはスムーズに流れていてホールドは発生していない。三浦半島前通過。アクアラインとその先に羽田空港。千葉みなと周辺。夢の国の近くだけど残念ながら反対側19:56 RWY22 LANDING。往路同様オープンスポットに20:04 blockin。アプローチからランディングまでスムーズだったので遅れを取り戻した!珍しいこともあるもんだw。これにて金沢二泊三日の小旅行終了!お疲れ様でした。