自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

芥川山城(あくたがわさんじょう)

高槻市駅を降りてすぐ、電車高架下の自転車駐輪場で営業している阪急レンタサイクルで自転車を借りた。普通自転車310円、電動アシスト自転車420円。迷わず電動アシスト自転車を借りた。脚力の低下は経済力でカバー。

JR高槻駅へ移動。隣接している松坂屋高槻店でコインロッカーを借りようと聞いてみたところ、用意してないのでJR高槻駅のを使ってほしいと。JR高槻駅改札前コンコースのコインロッカーを利用300円。その並びに観光案内所にて芥川山城日本続百名城スタンプをゲット。

高槻市は江戸時代の宿場町だったので歴史的な風情を感じる町並みが残っている。特に駅周辺は非常に狭い道が曲がりくねってかつ住宅店舗が密集している。観光案内所の係員が珍しくも無愛想なのがちょっと気になった。
そんな駅周辺から山へ向かって自転車を走らせた。山に向かって坂を登るも、住宅地は途切れない。坂の勾配が急になっていよいよ森に囲まれたころ、駅周辺から約40分ほどかけて芥川山城の麓に到着。

f:id:fretta2019:20221109144641j:imagef:id:fretta2019:20221109144657j:imagef:id:fretta2019:20221109144708j:imagef:id:fretta2019:20221109144720j:image芥川山城はその名の通りの山城。自転車を停めたところから約20分ほどで山頂に到着。山頂周辺は木が伐採されており眺望良好。おそらく向かいに見えるのは飯盛山城。江戸時代には廃城になっていたので残っているものはほんの少しの石垣のみ。山頂に登って降りてくるのに小一時間程度の規模とはいえ城の全域が私有地と言うことで管理が大変そう。道標の看板がテープに手書きと言う手作り感が満載。f:id:fretta2019:20221109144736j:imagef:id:fretta2019:20221109144747j:image城から降りてJT生命誌研究館。入場無料。その割に生き物の起源から現代に至るまでの歴史を充実した展示で教えてくれた。基本的には子供向けなのだろうがカラフルな説明でわかりやすい。Google マップで見つけて何気なく入場したが期待してなかったところ非常に良かった。息を呑むような写真など見どころたくさん!機会があればまた来たい。おまけにペーパークラフト付きの冊子までいただき感謝感激。f:id:fretta2019:20221109144801j:imagef:id:fretta2019:20221109144813j:imageお土産に「モササウルス」のペーパークラフトもらった!2つの線路を横断して高槻市立しろあと歴史館。f:id:fretta2019:20221109144837j:imagef:id:fretta2019:20221109144824j:image常設展部分は入館無料。それほど規模は大きくないが高槻の街並みの歴史がきれいに展示されている。芥川山城続日本百名城スタンプも設置されている。残念ながら明治に廃城されてしまったが高槻城はかなりの規模を誇った立派なお城だったらしい。駅周辺だけでなく、その南側高槻城があったあたりも非常に道が狭く複雑に入り組んでおり城跡があったことを感じる。入場料200円で芥川山城ゆかりの三好長慶に関する特別展開催していたが、時間的に厳しくなっていたのでパス。

JR東海道線で大阪方面へ向かう。電車の運行が乱れていてちょっと心配したが2分程度の遅れで済んで助かった。阪急電車から見えた巨大なチョコレートは明治のチョコレートだったw。f:id:fretta2019:20221109144907j:image