自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

運転免許証更新

「更新のお知らせ」ハガキが来たので5年ぶりのお勤め。
この2年間軽自動車で旅行していたのにも関わらず運よく無事故無違反だったのがありがたい。
おかげで今回もゴールド免許証の「優良(区分)」30分間講習の対象になった。
手数料は更新料2500円+講習料500円=3000円。これは一種の税金だよなぁ。
5年前の前回は手元に適当な写真がなかったので幕張免許センターまで出向いた。往復の電車賃616円かかるけど当日講習、即日交付だった。

写真屋さんで証明写真を撮れば2000円以上、証明写真機でも数百円はかかる。ところがスマホで撮影、コンビニでプリントすれば1枚30円でできるとyoutubeに教えてもらったので今回はそれに挑戦。
アプリ「履歴書カメラ」「PrintSmash」をダウンロード。現れた画面に従って自撮り、コンビニで印刷と戸惑うことなく写真をゲット。その足で徒歩5分の地元警察署へ。
受付窓口は待ち時間なし、書類を記入、3000円支払い、視力の検査と滞りなく進んだ。
ところが更新講習を8月19日(金)11:00に文化会館で受講してくれ、そこで新しい免許証を交付すると。
2ヶ月先の自分の予定なんか決まっていないし、その日に都合悪かったらどうなるのか?と聞くと「7月5日(火)、7月21日(木)、8月2日(火)にも講習は実施しているので空きがあれば受講できる。免許センターから送られてくる新しい免許証が間に合うか不確定なので8月19日に受講するのが手間が一番少ない」とのこと。
地元の文化会館は自転車で行けるので交通費はかからない。ただし、再度時間を決めて行かなくてはならないので時間は制約される。しかも月に2回だけしか催行されないって開催頻度低すぎる。昔々警察署で更新したときには署内でビデオを見て終了したような記憶があるのだけど・・・十数年前のことなので事情が変わったのか?

ちなみに「オンライン優良運転者講習モデル事業」なるものが令和4年2月から実施されていてネットで受講することもできるとハガキにあったのでちょっと見てみたところ・・・「スマホマイナンバーカードを読み取らなくてはならない、マイナンバーカードのパスワードを5回間違えると受講できなくなる」「マイナポータルAPのインストールしなくてはならない」などなどあまりにも面倒くさいので断念。確定申告のときと同様、官公庁のデジタル化はとにかく不便、わかりにくい、使いにくいと不親切極まりなし。ニッポン国のIT化は本当にお粗末、残念な状態。

1.免許センターまで出向いて更新は、長い列に並んで受付。流れ作業で写真撮影、講習受講で即日交付。往復の電車賃がかかるけど、写真を用意する必要はなし。数時間かかるけど半日で更新作業は終わる。
2.地元の警察署で更新するには写真を用意する必要あり、講習を別の日・会場で受ける必要あり。
とどちらがベターかは人や条件によって変わりそうだな。

www.police.pref.chiba.jphttps://epoc.npa.go.jp./assets/manual/manual.pdf