自由人の独り言

思いつくまま気まま日記

岩村城、どんぐりの湯

そば「勝縁」から国道153号線平谷村国道418号線に乗り換えて行き違い困難な狭い道で標高を下げる。国道257号線で再び北上。岩村へ。

まずは岩村城歴史博物館にてスタンプゲット。入場料300円のところJAF割引で240円になった。正直300円の価値のある展示か?と言われればやや疑問が残る内容・展示量ではあったが、岩村城、城下町に関するパンフレットをいただきオススメ情報なども教えてもらったのでまあ良し。高遠城ではパンフレット一枚すらゲットできなかったところ、こちらは「お城編」「まちなみ編」岩村歴史資料館などなど多数!充実していて観光に力を入れている様子が伺える。

f:id:fretta2019:20220510145015j:image

城は標高717メートルの山頂に築かれた山城。大和高取城備中松山城と並ぶ日本三大山城の一つに数えられる。歴史博物館から高低差180mの山道を20分登った先にようやく本丸が姿を現す。本丸すぐ下の六段壁は他に例を見ない珍しい石垣。

自分の身1つで登っても息が切れる山道。重機のない江戸時代以前、こんな山上に城を築き石を運び石垣を築いたのが驚き。

建物は一切残っていない。明治維新まで存続したのに廃城令が残念至極。石垣がそれなりに残っていて、看板も各所に充実している。山城は手入れが大変なので頑張ってほしい。

雰囲気としては大和高取城とよく似ている。城下町からの高さ距離は高取城よりもずっと近いという印象だった。

城下町は重要伝統的建造物群保存地区に指定されていて目抜き通りは電線地中化されてキレイになっている。江戸時代?明治時代?からのこっている木造建物がいくつも残っていて見どころ多い。公開されている建物のほとんどが無料なのも好ましい。町の中心近くに巨大な無料駐車場が整備されていて、歩いて回るのがちょうど良い。

残念なのはコロナ禍の影響なのだろうがとにかく人が居ないこと。修学旅行の団体が見えたが、それ以外の観光客は片手で数えられるくらいしか見えない。お店も半分くらいは閉めている。ゴールデンウィークの繁忙期明けで休んでいるのか?客が少ないから閉めちゃっているのだろうか?

岩村からクルマで30分くらい、今日の温泉は「道の駅どんぐりの里いなぶ」に併設されている「どんぐりの湯」

dongurinosato.com

f:id:fretta2019:20220514115832j:image入浴料600円のところJAF割引で500円。100円引きはありがたい。どんぐりの湯は広大な入浴施設。珍しいことに男女が1,2階に別れていてそれぞれにたくさんの浴槽、サウナ、広大な露天風呂を備えている。前日入った「すわっこランド」と同じく週替りで男女を入れ替えている。今回入ったのは2階「森の温泉」。お客はそれなりにいるけど、浴場が広いので散らばって、逆に閑散としている。人に気兼ねしないで広々と入浴できる天国状態。500円でこの施設はとても充実・極めて満足。温泉も良かったし1階の「花の湯」にも入りたいのでぜひまた行きたい。

公式HPから拝借

 

一般にコロナ禍で営業を短縮したりしている施設を多く見かける。どんぐりの湯に併設されている食堂が営業しているかどうかHPではわかりにくかったのでコンビニ弁当で済ませた。結果は食堂は営業していたし、かつ良さげな雰囲気だった。残念。f:id:fretta2019:20220514115848j:image

本日の走行距離198km。

「道の駅どんぐりの里いなぶ」にて車中泊。他に一台も停まっていなかった。大変静かでよく眠れた。